42 N-wgnの燃費を調べてみました。

急に本田N-wgnの話になりますが実は12月4日からN-wgnを運転し始めました。その件についてまだ書いている最中にパソコンを初期化することになりそれにかかっている間に時間がたってしまいました。

またその件についてはいずれ仕上げていきたいと思いますがその前にN-wgnの燃費について書いていきたいと思います。

いままで乗ってきたワゴンRこれは平成3年製の車を平成5年から乗り始めて、16万Km以上走ってきました。大きな問題はなかったのですが夏にエアコンのパワーが落ちてきたりしているし、燃費も下がってきたので新車にしました。そのいきさつは41番目に書いています。

この古いワゴンRの昨年2月の燃費が11.64Km/Lというところでした。、昨年の8月の時で、11.3Km/Lというところです。

やはり暖房を使ったり、冷房を使うと悪いですね。実はわたくしは燃費の数字を見ることが好きでこの車の燃費も10年くらい調べていました。以前は11km台なんてことはなかったのですがだんだん古くなり燃費も落ちてきました。

それで新車のN-wgnの燃費にかなり期待をしていました。

乗り始めたのは昨年の12月4日からで1月の17日は最初の給油日でした。

最初は満タンから渡されたので満タンから満タンで消費ガソリンがわかり、簡単に計算ができます。

1月17日 走行距離は、321.5Km 23.1L   燃費は 13.9Km/L

この数字を見たとき意外な気がしました。新車の割には燃費が悪いな。ただこれでも3km/Lくらいはよくなっていましたのでこんなものかなとも思っていました。

このN-wgnには本田トータルケアというアプリがあってその日の走行距離、ガソリンの消費量、燃費と細かいことがわかるようになっていました。

ただ近場を、発車、停車を繰り返すと燃費は悪くなるのですがそれにしても少し悪いなと感じました。ユーチューブをみますと同じ車の燃費が悪い動画が出ていましたのでこんなものかなとも思いました。

それで2月1日にもう一度満タンにして2月ひと月の数字を調べることにしました。

2月1日には5.7Lの給油でした。このときもあれおかしいなと思いました。どうも乗った距離よりガソリンの量が多いと感じました。

ただこういうことはなかなか断定できません。ホンダのアプリそのものがどれくらい信頼できるかまだ分かりませんでしたから。

とりあえず3月1日にガソリンを給油することにしてそれまでの数字を見ていきました。

それとネットでこういうことに関して調べ始めました。N-wgnの燃費に関しては割合たくさん出ていました。大体18kmくらいは出るようでした。中には20Km/Lという数字が簡単に出るような口コミもありました。

ただわたくしの場合はアイドリングストップは使っていませんでしたので燃費に関してはすこし悪くなるという覚悟はしていました。

記事を検索をしていくとガソリンスタンドが何かしらの操作をしているという口コミがありました。

それで2月も同じようにアイドリングストップは止めて運転をしていました。

うーん、これはどうなのか。電気自動車が増えてくるにつれ当然のようにガソリンの消費は落ちてきます。それと燃費のいい車が増えれば増えるほどガソリンを給油する回数は減ってきます。そういうことで操作に手を染めるガソリンスタンドがあってもおかしくありません。半信半疑ですが。

ただセルフのガソリンスタンドは大丈夫だということは書いてあったのでわたくしのところから30分離れたガソリンスタンドに行くことにしました。

実はわたくしはセルフでガソリンは入れたことがありません。というかアメリカではほとんどがセルフだったので使い方は知っていました。ただ日本では使ったことがありません。

使ったといっても今から34年前の話ですっかり忘れていました。もちろん係りの方がいるとは思ったのですが2,3日前からユーチューブで動画をみて準備をしていました。前日はすこし緊張していました。

やはりアメリカ時代と違ってカードの種類もいろいろあり、係りの人に尋ねることになりました。そこだけがいまだによくわかりませんが入れるところは同じなので安心しました。

ガソリンの給油量は10.14Lでした。アプリの数字は10.1Lなのでアプリの数字は正確だということがわかりました。

これが意味するところがわかりますか。ガソリンの給油量なんか気にする人は本当に少ないと思います。でもすべてのガソリンスタンドが正直であるということはありません。少なくてもわたくし以外にも口コミがあったわけですから。

最初の23.1Lを調べてみました。ホンダのアプリではどれくらいになっているか。17.7Lでした。

ということは 321.5Km   17.7L  燃費は18.1Km/Lということになりました。

このガソリンスタンドは17.7Lのところを23.1Lの請求をしているわけです。165x5.4=891これが余計な出費です。

そういえばこのガソリンスタンドはかなり感じがいいところです。わたくしは今までは別のところで入れていました。そこはかなり混んでいて、わたくしはちょっと車から離れたすきにタイヤを勝手に外して取り替えたほうがいいとか、本当に油断がならないガソリンスタンドでした。

そこと比べるとこのスタンドは混んでもいないし、接客も丁寧でしたので新車に替えたことでここを使い始めたのです。

ガソリンの量が正確かどうかは、車によっては調べるのが難しいと思いますがこういうことがあるので本当に日本でも油断がならない時代が来たのかなという感じです。

ここのガソリンスタンドはいつも暇そうにしているのですが、もしかしたら地元の人たちはここがなんとなく怪しいということを知っているので避けているのではないかとも考えました。

なかなか細かく給油量を調べたりすることはないとは思いますが、わかるようでしたら一度チェックしたほうがいいと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA